【2018年6月発行 笑福だより】(一九〇)この道は
(一部抜粋)多少学問の素養などもあった松村吉太郎の目には、お屋敷に寄り集う人々の中に見受けられる無学さや、粗野な振舞などが異様に思われ、軽侮の念すら感じていた。ある時、教祖にお目通りすると「この道は、智恵学問の道やない。来る者に来なと言わん。来ぬ者に、無理に来いと言わんのや...
【2018年6月発行 笑福だより】平均寿命と健康寿命 その差は一〇年以上!
ある信者さん宅におつとめに伺うと、いつもおばあちゃんさんが迎えてくれます。その方のお元気なことに驚かされます。歳を伺うと九七歳! うちの祖母より少しお若いのですが、毎日しっかり歩き、朝からガッツリご飯を食べるそうです。なんでも自分でなさるのです。自分で探して、〇〇教室や□□...
【2018年6月発行 笑福だより】お互いに理解し合うために行うのが対話 相手の満足を引き出すことで自分も満たされます
米国と北朝鮮のトップ会談が行われました。「歴史的な」といった言葉で快挙と報じられています。中身はというと……。政治に一言いうことが趣旨ではありませんので、私の意見は控えます。 今回大事なことは、対話がなった事ではないでしょうか。米国も北朝鮮も軍事力をちらつかせながら牽制し合...