top of page

突然秋がやってきました

  • toyonobunkyokai
  • 2016年11月2日
  • 読了時間: 1分

つい先日、10月の末まで暖かい日が続き、本部月次祭の26日は半そででも大丈夫だったのに、

突然秋がやって来ました。

教会は山のふもとにあり、午前中は日が当たりません。とても寒い朝を迎えます。

朝勤めは6時、掃除は5時半から行っていますが、まだ暗く、本当に寒いです。

これからどんどんと寒くなると思うと…。

山の葉はにわかに色づき始めました。

でも色づくと同時に散ってしまいます。

今年の秋はあっという間に終わりそうです。

10月31日は前教会長正雄の命日でした。

私はまだ小学生のころで、祖父の記憶はあまりありません。

祖父の意志は父に受け継がれ、今に至ります。

初代由松が豊能布教所開設のお許しを得たのが明治29年(1896年)のこと。それから今年で120年になります。

1896年と言えば、小説家の芹沢光治良が誕生した年でもあります。

芹沢光治良は『巴里に死す』で一躍有名になった小説家で、晩年は神について、人間の幸福について説いた方です。天理教の家庭で育ち、思考に多大なる影響を受けています。

彼は「文学はもの言わぬ神の意思に言葉を与えることだ」と言っています。

いま、『神の微笑』を読んでいるところです。


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
教祖130年祭
天理教教会本部ホームページ
bottom of page